観光スポット
体験プラン
オリジナルハーブティ
ブレンド体験
昔、ハッカの一大産地だった北見。小高い丘の上のハーブ農場で、オーガニックハーブのオリジナルハーブティ作りを体験します。できたハーブティ(10g/ティカップ約60杯分)はオリジナルラベルでパッケージしてお持ち帰り。
詳しくはこちら
オリジナルハーブティブレンド体験
昔、ハッカの一大産地だった北見。小高い丘の上のハーブ農場で、オーガニックハーブのオリジナルハーブティ作りを体験します。できたハーブティ(10g/ティカップ約60杯分)はオリジナルラベルでパッケージしてお持ち帰り。
(有)香遊生活事前予約制
- 住所:北見市柏木14-3
- アクセス:JR北見駅より車で約25分
- 休館日:水曜日、12月29日~1月4日
- 休館日:水曜日、12月29日~1月4日
- 体験時間:10:00〜16:00(所要時間:約60分)
- 体験料金(お一人様・税込):大人 3,000円
- 体験人数:最少実施人数2名(最大15名様)
※15名を超える場合は要相談。 - 予約受付:事前予約制(希望日の4日前まで)TEL.0157-66-1201
- 対応言語:日本語、英語
- お支払い方法:体験日当日、現地でお支払いください。(現金のみ)
- 561 878 026*06
フレグランス
ハッカ蒸溜体験プログラム
北見ハッカの歴史や文化を学びながら、小型蒸溜器を使って北見ハッカからエッセンシャルオイルを抽出。そのオイルを使ったアロマクリーム作りを体験します。アロマクリームの他、ハッカ蒸留水やハッカ油のお土産付き。
詳しくはこちら
フレグランスハッカ蒸溜体験プログラム
北見ハッカの歴史や文化を学びながら、小型蒸溜器を使って北見ハッカからエッセンシャルオイルを抽出。そのオイルを使ったアロマクリーム作りを体験します。アロマクリームの他、ハッカ蒸留水やハッカ油のお土産付き。
北見ハッカ記念館事前予約制
- 住所:北見市南仲1丁目7番28号
- アクセス:JR北見駅より徒歩約10分
- 休館日:月曜日、祝日の翌日、12月30日~1月6日
※祝日の曜日によって開館する場合もあります。 - 体験時間:午前10:00~(所要時間:約90分)
- 体験料金(お一人様・税込):大人 3,000円、小・中学生 2,000円
※小・中学生だけの参加は不可 - 体験人数:1回あたり最大4名まで(最少実施人数2名)
- 予約受付:事前予約制(希望日の3日前まで)TEL.0157-23-6200
- 対応言語:日本語、英語
- お支払い方法:体験日当日、現地でお支払いください。(現金のみ)
- 185 452 621*24
流氷窯 陶芸体験
「流氷焼」は地元の粘土やホタテ貝等を使って作る、流氷をモチーフにした焼物。土の温もりの中に流氷の厳しさを表現しています。技法により、3つの陶芸体験コースがあり、オリジナルの器を作ることができます。
詳しくはこちら
流氷窯 陶芸体験
「流氷焼」は地元の粘土やホタテ貝等を使って作る、流氷をモチーフにした焼物。土の温もりの中に流氷の厳しさを表現しています。技法により、3つの陶芸体験コースがあり、オリジナルの器を作ることができます。
常呂流氷窯(手工芸の館内)事前予約制
- 住所:北見市常呂町字土佐2-34
- アクセス:北見市内より車で約50分
- 休館日:月曜・祝日の翌日、12/29〜1/3
- 体験時間:9:00〜17:00(所要時間:湯のみ 約60分~)
- 体験料金(お一人様・税込):タタラ作り体験 2,400円、てびねり体験 2,800円、ろくろ体験 4,000円
- 体験人数:1名~50名様
- 予約受付:ネット予約、電話予約(TEL.0152-54-2272)、メール予約(info@tokorollc.sakura.ne.jp)
- 対応言語:日本語
- お支払い方法:体験日当日、現地でお支払いください。(現金のみ)
- 525 742 290*80
モデルコース
国道39号線の終着点、網走周辺には秋に見ごろを迎える花畑も!
- 車で約60分
- 車で約50分
- 車で約5〜10分
- 車で約40分
- 車で約20分
- 車で約20分
- 色鮮やかな紅葉と、断崖絶壁を流れ落ちる2つの滝の絶景スポット。
- 「白花豆」の生産日本一の地で、やさしい甘さの白花豆スイーツを。
- 牛サガリや豚ホルモンなどの内臓肉を、生ダレにつけて食べるのが北見流。
- 焼肉の後は、爽やかなハッカの香りでリフレッシュ。
- 広大な畑と空が織り成す、北海道らしい風景が人気のフォトスポット。
- 150万本ものひまわりの花が、一面を黄色に染める秋は必見!
- 市民が育てた色とりどりの花が咲く山の花畑。10月中旬まで花を楽しめる。
コラム
国道39号線【スイーツめぐり】
国道39号線沿線には、小麦や白花豆、牛乳、ビート糖、小豆など、北海道産の素材を活かしたおいしい洋菓子、和菓子のお店が点在しています。焼き菓子などはお土産にもおすすめです。
網走周辺で楽しむ
【秋のお花見&フルーツ狩り】
広大な花畑を黄色く埋め尽くすひまわりや、湖を真っ赤に染めるサンゴ草などは、まさに網走周辺でしか見られない「秋のお花見」スポット! また、もぎたてのリンゴや梨、プルーンなどを味わえる「フルーツ狩り」も秋の楽しみのひとつです。
-
- ■女満別空港周辺【ひまわり】
- http://www.town.ozora.hokkaido.jp/docs/2017071200046/
305 185 762*54
-
- ■朝日ヶ丘公園【ひまわり】
- http://www.town.ozora.hokkaido.jp/docs/2014111400091/
305 251 669*04
-
- ■フラワーガーデン「はな・てんと」【サルビア・マリーゴールド他】
- http://abashiri.jp/tabinavi/19hanatento/index.html
305 553 325*47
-
- ■大曲湖畔園地【ひまわり・コスモス】
- http://abashiri.jp/tabinavi/23oomagarienchi/
305 611 531*74
-
- ■能取湖サンゴ草群生地【サンゴ草】
- https://ja.visit-eastern-hokkaido.jp/things_to_do/2552/
525 359 281*86
-
- ■網走観光フルーツ園
- http://www.abakanko.jp/play/season.html
305 585 873*81
アクセス
ACCESS
車で
-
- 札幌⇔層雲峡/約2時間50分
- 旭川⇔層雲峡/約1時間15分
- 層雲峡⇔北見/約1時間50分
- 北見⇔網走/約1時間20分
- 網走⇔知床(ウトロ)/約1時間35分
- 北見⇔女満別空港/約50分
- 旭川空港⇔層雲峡/約1時間45分
JRで
-
- 札幌⇔旭川/約1時間40分
- 旭川⇔北見/約3時間
- 北見⇔網走/約60分
