
冬のひがし北海道
ローカル線からはじまる旅
釧路本線:釧路-標茶-網走
SL冬の湿原号
流氷物語号
花咲線:釧路-厚岸-根室
釧路本線:釧路-標茶-網走
SL冬の湿原号
流氷物語号
花咲線:釧路-厚岸-根室


ブロガー紹介
黄晴渝(コウ セイユ)Facebookファン数 80,000人(2018年2月現在)
北海道在住歴7年、北海道民の夫を持ち、子育てをしながら生活をしている、北海道大好き台湾人。日本国内旅行業務取扱管理者、北海道観光マスターなどの資格も持っている。
BLOG
FACEBOOK


釧路駅初 SL冬の湿原号
釧路駅初
SL冬の湿原号



釧路和商市場

近海で捕れる新鮮な魚介類や乾物が買えるショッピングスポット。店舗数は土産店や飲食店も含めると約60店! 食べたいお刺身を選んで海鮮丼にする「勝手丼」作りに挑戦してみて。

北海道釧路市黒金町13-25

0154-22-3226

https://www.washoichiba.com/



幣舞橋(ぬさまいばし)

釧路川にかかる幣舞橋。港に停まる漁船や川の先に続く海の風景、夜のライトアップも素敵だけど、特にきれいなのは夕暮れ時。海に沈んでいく夕日が一面をオレンジ色に染めて、ロマンチックなひと時に。

釧路市北大通1丁目



釧路フィッシャーマンズワーフMOO

釧路川沿いに建つ複合商業・観光施設。お土産がひと通り揃うショップや飲食ゾーン「港の屋台」など、見どころが盛りだくさん。カニのクレーンゲームも!?

北海道釧路市錦町2-4

0154-23-0600

http://moo946.com/



冬の湿原号

また、カフェカーでスルメを買って、社内に設置されただるまストーブであぶって食べるのも楽しみのひとつ。沿線ではたびたびタンチョウを見かけることもあり、茅沼駅はタンチョウが飛来する駅とも言われます。時間があれば釧路湿原駅で降車し、湿原の大パノラマが広がる細岡展望台に立ち寄ってみましょう。




エクスプレスバス10号

標茶駅から徒歩4分の藤花温泉ホテルで、「星空の黒牛」を使ったレトルトパックのお土産を買っておこう。



硫黄山

川湯温泉から約3キロに位置する硫黄山は、噴煙がゴーゴーと音を立てて立ち上がり、まさに地球の鼓動を感じられる場所。レストハウスにある「温泉卵」は必食!

北海道川上郡弟子屈町

015-483-2670(川湯観光案内所)



川湯温泉

複数の温泉宿が立ち並ぶ川湯温泉は、強酸性の泉質により血行を良くし、肌をツルツルにする効果があると言われている。

北海道川上郡弟子屈町川湯温泉



PANAPANA
川湯温泉駅前にある、センスのよい食器や雑貨・手作りのパンを販売するお店。パンは午前中で売り切れることも!

北海道川上郡弟子屈町川湯駅前1-1-14

015-483-3188

https://panapana87.com/

ダイヤモンドダスト in KAWAYU
2月上旬から2月下旬にかけて、川湯神社周辺で毎日行われているイベント。気温が氷点下10度以下になる日には空気中のダイヤモンドダストがライトアップされ、とっても神秘的!

015-483-2101(ツーリズムてしかが内)

オーチャードグラス
1936年に建てられた駅舎を利用した喫茶店。特製ビーフシチューや、湧き水で淹れたコーヒーがおすすめ!

北海道川上郡弟子屈町川湯駅前1-1-18

015-483-3787



氷の世界・オホーツク
氷の世界オホーツク



樹氷・ダイヤモンドダスト見学

天候により発生する摩周湖周辺の樹氷は息をのむほどに美しい。空気中の水滴が氷り、太陽の光に反射するとまるでダイヤモンドのように見えるダイヤモンドダストにも出会えます。屈斜路湖は、11月末〜4月にかけて白鳥が集まる飛来地です。



網走駅→オホーツク流氷館

網走市内の観光施設を巡るなら、網走バスの「1DAYパス」がお得で便利! オホーツク流氷館は、流氷とオホーツク海の生き物をテーマとした観光施設。濡れタオルを凍らせる「しばれ体験」が人気。3F展望テラスからのオホーツクの眺めも壮大です。オホーツク海の塩を使った「流氷アイスクリーム」もぜひ。

北海道網走市天都山244番地3

0152-43-5951

https://www.ryuhyokan.com/



網走バス→道の駅「流氷街道網走」

冬期間、流氷砕氷船「おーろら」の発着場にもなるショッピングスポット。オホーツク海をイメージした鮮やかなブルー色の地ビール「流氷ドラフト」は、すっきりとした爽やかな飲み口でおすすめ!

北海道網走市南3条東4丁目

0152-67-5007

http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/2986/



網走流氷観光砕氷船「おーろら」

冬になるとオホーツク海を真っ白に埋め尽くす流氷。この流氷を船の上から楽しめる流氷観光砕氷船「おーろら」は、その迫力に衝撃を受けること間違いなし!


北海道網走市南3条東4丁目

0152-43-6000

https://www.ms-aurora.com/abashiri/



博物館 網走監獄

網走刑務所の旧建造物を保存・公開している野外の博物館。古くは明治24年(1891年)に建築された建物など、今から100年以上前に作られた木造建築物が多数あり、そのうちの4棟が国の重要文化財、3棟が国の有形登録文化財に指定されています。


