雪原を、湖上を、犬とともに駆け抜ける
犬好きならば、一度は憧れたことがあるのではないだろうか。そう、犬ぞりに。訓練されたハスキー犬たちと力を合わせて、走る走る走る。そんな夢のような体験ができる場所なのである、ひがし北海道というところは。
北海道で犬ぞりといえば、稚内市が有名だが、もちろん、ひがし北海道でも体験できる。大雪山のふもと、富良野市にあるフラノトレッキングサポート遊馬(ゆうま)は、乗馬施設であり、馬でのトレッキングが楽しめる。ここには、シベリアンハスキーたちも暮らしていて、冬は犬ぞり体験ができるのだ。10分ほどのレクチャーのあと、約50メートルの直線コースを往復する。30分3,000円なので、やりたいことでスケジュールがいっぱいの旅人にも挑戦しやすい。
挑戦しやすいといえば、鷹栖町・ムーンライトレディースの犬ぞり体験がある。JR旭川駅から約40分とアクセスしやすく、所要時間は約2時間。毎冬、日本各地や外国から訪れる幅広い年齢層の人たちが、犬ぞりを楽しんでいるという。
時間に余裕があれば、南富良野町・NPO法人どんころ野外学校の犬ぞりツアーに参加してみよう。半日ツアーは往復2キロメートルの林間コースを、一日ツアーは往復16キロメートルのロングコースを、訓練された犬たちと駆け抜ける。おすすめは、犬ぞりキャンプ!森のなか、雪洞で一晩を過ごす。朝にはダイヤモンドダストが見られるかもしれない。犬とともに過ごす二日間は、かけがえのない時間となるだろう。 遠軽町・アウトサイダーの1Dayアドベンチャーでは、犬ぞりとともにスキーシューまで体験できる。しかも、地場産の食材を使う特製ランチ付きというのだから、遠軽の冬をまるごと楽しめて、旅人にとってはうれしいかぎり。
津別町に、原始の森に抱かれた秘湖がある。その名もチミケップ湖。結氷した湖上を犬ぞりで行くプランがある。北海道宝島トラベル(札幌市)の「チミケップ犬ぞりエクスペリエンス!」だ。人のほとんど入ることのない入り江を目指し、休憩ポイントに着いたらコーヒーで暖を取るというのが、冒険心をくすぐる。日帰りのほか、1泊2日の特別プランもあり、湖畔にあるオーベルジュでの宿泊とスペシャルディナーが楽しめる。 鹿追町・マッシング ワークスには、おもしろいプログラムがある。「秋のトレーニングツアーと、ドッグスクーター体験」、そう、冬に向けてトレーニングする犬たちと走れるのだ。日本では珍しいという、犬が牽引するドッグスクーターにも乗れる。秋と冬、どちらも体験すれば、犬ぞりのプロに近づけそう!?
南富良野町・北海道アドベンチャーツアーズのプログラムもまた、マッシャー(犬に指示を与える人)に近づけそうだ。犬ぞりに乗るだけではなく、準備からゴール後の犬たちへのねぎらいまで、すべて体験できるのだから。
所要時間と料金の目安は、2〜3時間コース=9,000〜16,000円、一日コース(約6時間)=20,000円。まずは予約を。
おすすめ関連コンテンツ
-
バックカントリー
ひがし北海道を訪れたら、ぜひチャレンジしてほしいのが、バックカントリーだ。いわゆる山スキーである。この地には、パウダースノーと絶好のロケーション、スキーヤーたちを魅了してやまない条件がそろうのだから。ゲレンデのない山にシ […]
-
スキー・スノーボードレッスン
スキーやスノーボードは、冬の北海道旅行の目的であることも多いだろう。経験がないからムリと諦めている人はいないだろうか。心配はいらない。スキー&スノーボードのレッスンプログラムを用意しているスキー場は少なくない。上 […]
-
スノーシュー・スキーシュー等
スノーシューは、雪のなかを歩くための道具、そうかんじきである。スノーシューは、言ってみれば歩くスキー。歩くのか、ときには滑るのか。どちらにしても、雪の降り積もる道なき道を行くときに、心強い相棒である。スノーシュー、スキー […]